サーマルカメラが導入できる可能性があるコロナ補助金はココ!?
新型コロナウイルス対策として、サーマルカメラ(非接触式検温カメラ)の導入を検討されている事業者の方が多いと思います。
新型コロナウイルス対策用サーマルカメラ関連の補助金を紹介します。
新型コロナウイルス関連の補助金は、全国で募集しているものだけでなく、地方自治体のものがあります。
ここでは、全国区で募集するものを中心に紹介します。
なかでも、小規模事業者持続化補助金がもっとも有名ですね。
小規模事業者持続化補助金
小規模事業者持続化補助金は、一般型と事業再開枠がありますが、サーマルカメラを導入で使用できる可能性があるのは後者です。
ただし、事業再開枠は一般型とセットで申請する必要があるので注意してください。
働き方改革や賃上げ等に対応するため、小規模事業者の販路開拓等の取り組みの経費の一部を補助する。
- 一般型にあわせて、業種別ガイドライン等に照らして事業を継続する上で必要最小限の感染防止対策を行う取り組みについて補助する。
- クラスター対策が特に必要と考えられる施設で事業を実施する特例事業者については、さらに上限50万円を上乗せする。
小規模事業者および一定要件を満たす特定非営利活動法人
販路開拓の経費+感染防止対策の経費(事業再開枠)
なお、コロナ特別対応型の公募は2020年12月10日に締め切られています。
2021 令和元年度補正予算|日本商工会議所|小規模事業者持続化補助金
医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業
院内でも新型コロナの感染拡大を防止するため、取り組みを行う医療機関・薬局等について、感染拡大防止対策等に必要な費用を補助する。
新型コロナ感染症の院内等での感染拡大を防ぐため、取り組みを行う病院・診療所・薬局・訪問看護ステーション・助産所。
ただし、保険医療機関でない病院や診療所、保険薬局でない薬局などは対象外となります。
- 感染拡大防止対策に必要な費用
- 院内等で感染拡大を防止しながら、地域で求められる医療を提供するための診療体制の確保等に必要な費用
厚生労働省「医療機関・薬局等における感染拡大防止等の支援」について
介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業等及び職員に対する慰労金の支給事業
新型コロナウイルス感染症対策を行う取り組みに対して、必要なサービスを提供する体制を構築するため支援する。
介護保険の全サービス、有料老人ホーム、サ高住、養護、軽費
非接触体温計、サーモカメラ、サーモグラフィー、パルスオキシメーターの購入(物品購入費)など
厚生労働省「介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業等及び職員に対する慰労金の支給事業」について
障害福祉サービス施設・事業所等に勤務する職員に対する慰労金の支給と新型コロナウイルス感染症対策の徹底支援
障害福祉サービス施設・事業所等が新型コロナ感染症対策を徹底するための取り組みを支援する。
総合支援法、児童福祉法による障害福祉の全サービス
非接触体温計、サーモカメラ、サーモグラフィー、パルスオキシメーターの購入(物品購入費)など
厚生労働省「障害福祉サービス施設・事業所等に勤務する職員に対する慰労金の支給と新型コロナウイルス感染症対策の徹底支援」
地方スポーツ振興費補助金
スポーツによる地域活性化推進事業(地域スポーツコミッションの活動再開支援事業。スポーツイベントが円滑に行うための取り組みに掛かる経費を補助する。
都道府県及び市町村(特別区を含む)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、イベント等を開催する際に必要なサーモメーター、消毒用アルコール等の購入等に必要な経費
スポーツ庁「令和2年度地方スポーツ振興費補助金(スポーツによる地域活性化推進事業(スポーツによるまちづくり・地域活性化活動支援事業(設立支援))及び地域スポーツコミッションの活動再開支援事業))」
コロナ対策で、おすすめのサーマルカメラとは
コロナ対策のサーマルカメラは、株式会社オーケンウォーターが提供しているサーモスタンドをおすすめします。
新型コロナウイルス対策として、兵庫県中小企業事業再開支援事業補助金や「医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業」などで利用された実績があります。
公式サイトの「補助金・助成金について」を参照してください。
サーモスタンドの機能
サーモスタンドは、非接触型体温計・サーマルカメラです。以下の機能が搭載されています。
- 検温機能:非接触で温度測定をする。1秒以内の素早く正確な検温(±0.3度)。
- 顔認証機能:サーモスタンドの前に立つだけでタブレットが自動的に顔認証を行う。いつ、誰が、測定日などを測定することが可能。
- マスク検知・警告:マスクを着けているかどうか自動判定する。「マスクを着けてください」という音声アラートも搭載。
- 付属管理ソフトによる監視:認証状況をリアルタイムで監視できる。
- データの記録:測定データは端末に保存され、過去データを閲覧できる。
サーモスタンドの納入実績
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、色々な利用シーンを想定して開発されています。
飲食店、こども園、保育園、工場、ホテル、旅館、会社等で導入実績があります。
まとめ
コロナ対策としてサーマルカメラが導入できる可能性がある補助金は、以下の通りです。
- 小規模事業者持続化補助金
- 医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業
- 介護サービス事業所・施設等における感染症対策支援事業等及び職員に対する慰労金の支給事業
- 障害福祉サービス施設・事業所等に勤務する職員に対する慰労金の支給と新型コロナウイルス感染症対策の徹底支援
- 地方スポーツ振興費補助金
色々な補助金がありますが、申込締切日がありますので、お早めに対応した方が良いでしょう。
参考情報として、本記事ではURLを記載していますので、詳細については必ず各サイトで確認してくださいね。